堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月2日

ホラシノブ

分類
植物

この付近の発見報告

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.