堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月13日

ネジバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.