堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月5日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ハンター 37匹

発見日 : 2025年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

モズ

発見日 : 2024年1月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

モズ

発見日 : 2022年12月31日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中発見 小学校の通学路付近 自身の家付近の桜にもフラスが多数みつ...

発見日 : 2025年6月20日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ミソサザイ

発見日 : 2024年12月21日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 早朝、6時ごろは見ませんが、10時ごろに見かけ...

発見日 : 2025年6月21日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.