堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月5日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.