堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月6日

ニシオジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

アトリやヤマガラを観察中、突然目の前に現れました。久しぶりです。

この付近の発見報告

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.