堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月6日

ニシオジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

アトリやヤマガラを観察中、突然目の前に現れました。久しぶりです。

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.