堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月23日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.