堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月9日

タイヌビエ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年9月18日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2025年9月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.