堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月20日

ソクシンラン

分類
植物
発見者コメント

自生地は少ないです。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.