堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月20日

ソクシンラン

分類
植物
発見者コメント

自生地は少ないです。

この付近の発見報告

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.