堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月23日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

はらっぱや屋上で見つかります。

この付近の発見報告

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.