堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月23日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

はらっぱや屋上で見つかります。

この付近の発見報告

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.