堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月11日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.