堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月3日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

この場所の主が登場して来ました。
2匹いました。
健康状態はいいようです。
やはり、動物はかわいいですね。

この付近の発見報告

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.