堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月3日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

この場所の主が登場して来ました。
2匹いました。
健康状態はいいようです。
やはり、動物はかわいいですね。

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.