堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月12日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
甲殻類

この付近の発見報告

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

アリアケスミレ

発見日 : 2024年4月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.