堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月18日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

林の縁に生えている樹木に止まっていた。

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.