堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月26日

コジキイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.