堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

もう11月 朝晩寒いくらいになりましたが、まだイトトンボが居ました
我が家近くの池ではイトトンボを見かけません。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.