堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月2日

ムラサキシメジ

分類
菌類・その他
発見者コメント

綺麗に撮れました。

この付近の発見報告

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年10月29日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.