堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月2日

ムラサキシメジ

分類
菌類・その他
発見者コメント

綺麗に撮れました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.