堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月7日

ハナミズキ

分類
植物
発見者コメント

高圧鉄塔の下に緑道が整備されています。
街路樹や花などが植えられておりハナミズキも
数本あります 実が赤くなってきました。
人には有毒ですが鳥たちは好物のようです。
「あかい秋」

この付近の発見報告

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

キタテハ

発見日 : 2023年11月5日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.