堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月29日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年10月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

キタテハ

発見日 : 2025年10月29日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.