堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月12日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.