堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月7日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

まるでアニメのようですね。

この付近の発見報告

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

オオカマキリ
ウチワヤンマが捕まりました。

発見日 : 2025年8月21日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.