堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月28日

ヒラズゲンセイ (オス)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

50mm程の巨大な個体です。
希少種です。採取しないでくださいね。

この付近の発見報告

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.