堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月28日

ヒラズゲンセイ (オス)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

50mm程の巨大な個体です。
希少種です。採取しないでくださいね。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.