堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月28日

ヒラズゲンセイ (オス)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

50mm程の巨大な個体です。
希少種です。採取しないでくださいね。

この付近の発見報告

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.