堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月21日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

カブトムシ(幼虫)
大きな朽ち木を除けると沢山いました。 元気に育って夏に会えるといいですね。

発見日 : 2022年1月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.