堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

トキワツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.