堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

トキワツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.