堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月12日

シュンラン

分類
植物
発見者コメント

盗掘厳禁‼
大阪府内、盗掘被害で絶滅寸前の植物です。

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.