堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月15日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

春らしく撮りました。

この付近の発見報告

ウズラカメムシ

発見日 : 2023年5月20日

ムネアカオオク...

発見日 : 2023年5月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年5月12日

コガモ

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
庭の梅の木の下のほうをゆっくりと動いていました。 写真はそのときのもので...

発見日 : 2025年6月20日

スギナ(ツクシ)

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の幹にとまっていたので捕獲しようとしたら飛びまし...

発見日 : 2025年6月29日

コガタシロモン...

発見日 : 2022年5月28日

シロスジベニマ...

発見日 : 2023年5月27日

ヒメオビオオキ...
カワラタケの幼菌を食べていました。

発見日 : 2023年6月3日

カヤタケ
ムスカリンという毒成分。 血圧低下、呼吸困難の可能性。 高血圧の人には...

発見日 : 2023年10月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 御池台小学校北門前の桜のネットの中です。

発見日 : 2025年6月29日

シャガ

発見日 : 2023年5月12日

ルリビタキ

発見日 : 2024年1月11日

チョウゲンボウ

発見日 : 2021年11月28日

ニワゼキショウ

発見日 : 2025年4月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月24日

カノコガ

発見日 : 2024年6月22日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年5月27日

ダイサギ

発見日 : 2021年1月16日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

シロツメグサ

発見日 : 2025年4月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年5月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年5月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2025年4月24日

ナミテントウ

発見日 : 2023年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年5月20日

コガモ

発見日 : 2024年3月30日

オオバン

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.