堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年10月25日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.