堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月5日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

頭の緑色がとても綺麗です。小さな池にたくさんのカモがいました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クビアカツヤカミキリ
夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさ...

発見日 : 2025年7月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

バン

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.