堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月21日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ツクツクボウシ

発見日 : 2025年9月15日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.