堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月14日

クチナシ

分類
植物
発見者コメント

堺自然ふれあいの森内の、尾根みちやヤマモモ広場で咲いています。花は甘い香りがします。

この付近の発見報告

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.