堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月14日

テイカカズラ

分類
植物
発見者コメント

つる性の植物。第2豊田川みちを散策すると観察できます。

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ミカドジガバチ
ジガバチがホソバシャチホコの幼虫を狩りする様子です。 初めに噛みつき、針...

発見日 : 2025年7月26日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月15日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.