堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

ハグロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.