堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月13日

タイワンヤマイとタマガヤツリ

分類
植物

この付近の発見報告

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.