堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月1日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アキノタムラソウで吸密していました。

この付近の発見報告

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.