堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.