堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.