堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

ニワゼキショウ

分類
植物

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.