堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. カンサイタンポポ ヨツボシハムシ

2018年4月10日

カンサイタンポポ ヨツボシハムシ

分類
植物
発見者コメント

かわいい虫がついています。
ハムシのようですが、名前がさっぱりわかりませんでした。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.