堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月9日

ウラジロ

分類
植物
発見者コメント

どこにでもありそうで、ないのがこのシダです。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.