堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月9日

フユノハナワラビ

分類
植物
発見者コメント

これもオオハナワラビではないようですね。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月29日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ムネアカオオク...

発見日 : 2025年10月29日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.