堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年12月6日

ヤブムラサキ

分類
植物
発見者コメント

庭木として使われる、ムラサキシキブと同じ仲間です。
葉や枝、実の付け根は、白くて細かい沢山の毛で覆われています。
ふれあいの森では、11月に紫色の実をつけ始め、2月ごろまで園路沿いで見つけることができます。
また、森の館2Fから見える樹には、
メジロやシジュウカラなどの小鳥が食べにくる姿も見ることができます。

この付近の発見報告

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.