堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. サルビア グァラニティカ(メドーセージ)

2017年11月21日

サルビア グァラニティカ(メドーセージ)

分類
植物
発見者コメント

トリカブトかと思いました。

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.