堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月21日

ヌメリササタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

種別に100%自信があったので、美味しくいただきました。

この付近の発見報告

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.