堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月18日

ハゼラン

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オオカマキリ
雄のカマキリにとって交尾は命がけですが、 雌の方は産卵に命をかけるのですね。

発見日 : 2023年9月28日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.