堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月25日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

執念で見つけました。
堺市でノコギリクワガタの激減を実感出来た夏でした。

この付近の発見報告

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.