堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月19日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

季節到来です。
昼に木をチエックしておきました。
真夜中の公園は勇気がいりますね。
若者の溜まり場になっていたりします。
この個体は、高い所に留まっていたので降りて来てもらって撮影に協力してもらいました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
「クビアカハンター」

発見日 : 2025年7月1日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
スズメやコゲラと一緒にいました

発見日 : 2022年1月30日

モリオカメコオロギ

発見日 : 2023年10月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月18日

コガタコガネクモ

発見日 : 2023年10月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 毎年綺麗に桜が咲いている公園ですが、入り口付近の桜の木...

発見日 : 2025年5月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月18日

ジョロウグモ

発見日 : 2023年10月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年4月1日

アメリカオニアザミ
2個程綿毛が飛散しています 恐らく、30本位群生しています

発見日 : 2022年5月22日

キタテハ

発見日 : 2024年10月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年8月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年10月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年10月18日

ハナカタバミ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
宮山台中学校校庭の桜の木では、6月から約50匹以上捕獲し、殺処分しているが...

発見日 : 2025年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 若い桜の木でしたが、すでに多量のフラスが出ていました。...

発見日 : 2025年7月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月24日

ムクドリ
光の当たり具合でお腹が黄色く見え、珍しい鳥かと思いきや、よく見るムクドリち...

発見日 : 2024年2月8日

クビアカツヤカミキリ
昨日まではこのあたりでみかけなかったのですが、本日、ネットの上に1匹いまし...

発見日 : 2025年6月19日

オンブバッタ
入れ物にたくさんいれたら いっぱいおんぶされるバッタがいた

発見日 : 2023年10月28日

クビアカツヤカミキリ
竹城台センターバス停近くの桜の木で発見しました。 ネットの上とネットの中...

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
本日正午過ぎ、庭の桜樹幹にとまっていたものを補殺しました。

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ソメイヨシノにいた3匹を駆除

発見日 : 2025年7月2日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2024年10月24日

クビアカツヤカミキリ
7/13庭の桜樹幹にとまっていた1匹を補殺しました。

発見日 : 2025年7月13日

オオクチバス

発見日 : 2023年10月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.