堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

ヒメヒゲナガカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ナカグロクチバ

発見日 : 2025年9月21日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.