堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月2日

ササキリの幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

種別が特定出来るとは思いませんでした。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.