堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月13日

トキワツユクサ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

別名ノハカタカラクサ。環境省で生態系被害防止外来種に指定されている。

この付近の発見報告

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.