堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月13日

トキワツユクサ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

別名ノハカタカラクサ。環境省で生態系被害防止外来種に指定されている。

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.