堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月14日

アメリカザリガニ 幼体

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
甲殻類
発見者コメント

ニホンザリガニはネット検索で
『河川環境の悪化、採集業者の乱獲などが重なって、次々に生息地を追われた。2000年には絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)に指定された。国際自然保護連合の評価は「データ不足 (DD)」である。』
とのことです。

この付近の発見報告

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月24日

ルリシジミ

発見日 : 2022年5月28日

ケブカトゲアシ...

発見日 : 2022年5月28日

ニワゼキショウ

発見日 : 2025年4月24日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年6月22日

カワザンショウの1種
常に少量の水流が流れているのでカワニナも生息。 石の裏にいました。 殻...

発見日 : 2024年1月22日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2022年6月19日

ウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月28日

シロスジベニマ...

発見日 : 2023年5月27日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2022年5月28日

コゲラ
光明池でコゲラがご飯探し

発見日 : 2022年12月27日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月28日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2023年5月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2022年5月28日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月7日

ギンメッキゴミグモ
公園内の林で見つけました。

発見日 : 2024年5月4日

エナガ

発見日 : 2024年3月15日

ウシカメムシ

発見日 : 2023年5月20日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月19日

シマアシブトハナアブ
生き物の名前を無記名。

発見日 : 2023年5月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年11月1日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年5月27日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2022年5月28日

キランソウ

発見日 : 2023年5月12日

カルガモ

発見日 : 2023年5月27日

シロスジヒメバチ

発見日 : 2022年5月28日

ワトソニア

発見日 : 2023年5月20日

ゼフィランサス

発見日 : 2022年6月19日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年6月7日

キタテハ

発見日 : 2022年5月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.