堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

オバボタル

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

これでも光るそうです。

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.